運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-10-03 第187回国会 衆議院 予算委員会 第2号

今、まるで、かつてのように、日本がどんどんこの閣議決定をもとに武力攻撃を繰り返す、あるいは外へどんどん出ていくという印象を振りまくのは、これは明らかに間違いだろう、このように思うわけでありまして、正確を期しておく必要がありますから、ちょっと答弁は長くなりましたが、機雷の敷設されたものを除去するということと、アフガン戦争やあるいはイラク戦争に参加して空爆をしたり陸上軍を送るということは、これは全く別だと

安倍晋三

1990-04-06 第118回国会 衆議院 予算委員会 第5号

そして、そこに配置されておるいろいろな問題というものは、ヨーロッパのように陸上軍NATOとかワルシャワ条約機構とかお互いに縛りをかけてきちっと分かって、総体的にそれでは軍備管理とか究極的な軍縮に向かってとかいろいろ話のできる、地政学的にも違うところと、周囲海に囲まれて、しかも北方領土の問題がまだあって、そこに軍事基地がまだ現実にあってというような状況がその後目に見えて変わっていないわけでありますから

海部俊樹

1987-08-21 第109回国会 衆議院 外務委員会 第3号

米軍は、陸上軍空軍もドイツにたくさんおるわけでございまして、その数は御存じのとおりだと思います。にもかかわらず、なお増援しなければならぬということで今のような六個師団分の集積を行っておる。  日本は同じように長い間米軍の占領、引き続いて駐留がございました。そして使える、動く部隊というのは今のようなものがあることは御承知のとおりです。しかし、その部隊で十分であるかどうか。

永末英一

1981-06-02 第94回国会 参議院 外務委員会 第11号

太平洋戦争のときにアイケルバーガーは、日本は天皇陛下のためならばと言って、そうして突撃をやってくる、アメリカの青年の犠牲を多くするから、陸上軍なしに飛行機艦砲射撃だけでやろうと思ったが、それだけでは勝てなかった。ベトナムでもやはり同様です。山あり谷あり瘴癘の地あり、いろんなむずかしい形で、ヨーロッパNATOにおける作戦のような形にはいかなかったからベトナムで失敗した。

戸叶武

1980-04-08 第91回国会 参議院 外務委員会 第5号

まりがよくないとどろぼうが入ったときどうするんだとかという幼稚な議論よりは、積極的な、憲法改正議論というよりは実績をつくることにおいて、ファシストは懸命に一つの防衛庁のファシストを利用したり、アメリカの軍部と結んだり、アメリカがこう要請しているという形においてしているけれども、日本がとにかくいまの憲法を持って、ダレスや何かが考えたような、あるいはアイケルバーガー朝鮮事変のときに、日本の軍隊を復活させて陸上軍

戸叶武

1977-04-08 第80回国会 参議院 予算委員会 第16号

国務大臣鳩山威一郎君) ただいまお尋ね在韓米軍陸上軍撤退につきまして、首脳会談でどのような経過であったかということでございますが、共同声明に明らかなように、アメリカといたしましては韓国とのコミットは守るということが第一でございます。そういう中で撤退を行うんだと、このようなことで、そのやり方につきましては今後にまつわけでありますけれども、韓国協議をし、また日本とも協議をした上で行うんだと。

鳩山威一郎

1977-04-08 第80回国会 参議院 予算委員会 第16号

これらの考え方は、やはりアジアの国々も自分の国はなるべく自分の力で守るべきであるということが根本にあるわけでありまして、韓国におきましても、韓国陸上軍が次第に整備をされてきつつあるというようなことから、やはりアメリカとしてはそういったものに応じまして陸上軍をなるべく撤退をしたいと、こういうようなことが根本的な発想であろうと、こう思っております。  

鳩山威一郎

1977-02-18 第80回国会 衆議院 予算委員会 第10号

わが国といたしまして、朝鮮半島の平和あるいは韓国の安全というような問題につきましても大変な関心を持っておるところでございまして、一時伝えられましたように、陸上軍が完全に撤退するのではないかというような、カーターさんがまだ候補の時代にそのようなことが非常に強く伝わりまして、方々にいろいろな心配が出たわけでございます。

鳩山威一郎

1977-02-16 第80回国会 衆議院 予算委員会 第8号

鳩山国務大臣 陸上軍撤退の問題が韓国の安全に大変な阻害のあるようなことで行われるということは、大変心配なことでございますが、私どもはそのようなことは起こらないというふうに信じておるものでございまして、したがいまして、この問題が日本米軍基地の問題に関係を直接持ってくるということはないのではないかというふうに考えておる次第であります。

鳩山威一郎

1971-12-10 第67回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会法務委員会文教委員会社会労働委員会逓信委員会連合審査会 第1号

日本海あるいは沖繩と台湾との間を見ましても、東シナ海の存在等を考えました場合、この海に恵まれておるというだけで、百万の陸上軍に相当する防衛能力が、自然のうちに恵まれた価値として与えられておるというようなことを考えました場合、このいま申しました、しいて、見通しの困難な財源の不足する時期に、私は、ほかの五カ年計画は延期する、この四次防だけは来年から発足するという新聞報道等見ました場合、佐藤内閣の正体見たりという

岡沢完治

1965-03-12 第48回国会 参議院 予算委員会 第10号

渋谷邦彦君 ことばじりをつかまえるようでございますが、アメリカ限定報復爆撃にとどまっておる、こう言っておるようでありますが、現実的には、けさの新聞等を見ましても、陸上軍を増強する、こうした報道がなされております。先ほどはダナンに海兵隊の上陸がありました。また、その前には相当大規模な爆撃が行なわれている。

渋谷邦彦

1960-04-15 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第19号

ところが、こうした陸上軍を中心に考える日本基地、こういう戦略観念転換をいたしました。御存じのように、飛行機が猛烈にスピードを増したことと、原水爆が運搬軽微になったこと、こういうことから、陸上軍前線基地としての日本から、戦略空軍基地としての日本に変わってきたことは、御承知の通りです。ここにも戦略言転換があったわけです。

飛鳥田一雄